今更ながらにブログをはじめてみました

グダグダな日常と趣味をただ書き込んでゆくだけのブログです。(^^;

ミンメイ 最大戦速(マクロスピード)!!

先週の日曜日は、横浜マルイシティにて『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか展』が、そして北千住マルイでは『装甲騎兵ボトムズ 総合模型演習 2024 公式ジオラマ展』が絶賛開催中だったので、これは是非行かねばと敢行してきましたよ。(^_^;)
 

会場入り口のイベント用に書き下ろしたと思われるイラストの巨大パネル。撮影可能なのはコレと足元のライトだけだった…。orz

 

撮影可能なのはこの2箇所だけというのは実に味気無さ過ぎる…せめて等身大のミンメイ像も撮影可能だったらねえ…。


先ずは横浜マルイシティの愛・おぼえていますか展から行ってきました。
今年は映画公開から40周年を迎える本作だけど、会場は少々こじんまりしている印象が。とはいえ展示されている設定書の情報量は圧倒的で、特に冒頭の舞台となる土星についての解説が、惑星の傾き、リングの層の種類と厚さ、太陽からの光源の向きなど事細かに書かれていて、これらを元にマクロスの進路がどうなっているのかが設定されており、40年前にここまでSF考証されていた事に驚き。
ちなみにこの設定の展示で、マクロスの住居ブロックで落下するミンメイを輝のバルキリーが助けるシーンがあるけど、あのシーンは重力制御ができなくなった居住ブロックが土星の衛星であるタイタンの引力の影響で中のモノが落下している事実を初めて知り驚愕。う~ん奥が深い。(^_^;)
 
それから気になったのはメインキャラクターの等身大パネル
主人公の輝の身長が178cmでヒロインのミンメイと未沙がそれぞれ158cm、168cmなのはわかる。
けどグローバル艦長とクローディアが190cm超えなのはちょっとデカ過ぎやしないか?
あと柿崎とフォッカーが2m超えなのは戦闘機乗りとして致命的な気が…。(^_^;)
調べてみたら米軍は現在身長制限はないものの、以前は162.5cm~195.6cmだったそうで、航空自衛隊では158cm〜190cmと規定があるらしい。
けどやはりあまりに大柄だと狭いコクピット内では操縦に支障が出る恐れがあるのだとか。いつだったか実物大のバルキリーコクピットを再現した撮影スポットで写真撮った事あるけど、ホント狭かった…。まあ自分がメタボ体型ってのもあるけど、バルキリーってサイズ的には現用機の2/3程度の大きさしかないからなあ…。(^_^;)
 
他にブースには公開当時のチラシやパンフレット、アナログ版のサントラやドラマ編に加え、これまで発売されたビデオソフトが展示されており、ベータマックスVHDなどマイナー機種のソフトも展示されてて、なかなかお目にかかれない希少なアイテムがあって興味深かった。
けどブース全体のおよそ1/3程が美樹本晴彦のイラスト展示コーナーになっており、当時のものだけでなく後年様々なメディアで描かれたものも含まれていたのだけど、それだったらセガサターンプレイステーションで発売された愛・おぼえていますかのゲームも展示してあっても良かったんじゃないかなあ…。描き下ろしのパッケージイラストの原画を展示してたんだし。
まあだけどブース外でプレイステーション4・5、ニンテンドースイッチ用で12月26発売予定のアーケードアーカイブスの超時空要塞マクロスのPV、流れてましたけどね。配信まで待ち切れなくて年末が楽しみです。(笑)
 
 
さて、開場とほぼ同時に訪れた愛・おぼえていますか展、1時間半程堪能した後は昼食摂ってからボトムズ展のために北千住へ移動。詳細はまた次回。

Construct Your Robot!!

長年模型化を望んでたウルフファングのプラモデルが発売される事になり、基本の4種を順次発売して行くとの事で、先月末その第1弾の蒼龍が発売となったので予約して購入しました。

キターーーーー!! プラモデルとしてゲームのロボットが発売されるようになってからずっと待ち望んでいたキットです。

で、念願叶った嬉しさもあって速攻で組み始めてみたんだけど、ガンプラの平均的な1/144サイズで接着剤を使わない、ただのパチ組みなのに歳のせいかなかなか手が進まなくて。

そこまで小さなパーツはないんだけど、それでも目がショボショボしてくるし、集中力が続かない上に肩もこってくるわで。…ホント歳とったなあ。若い頃はイッキに組み上げたもんなんだけど。(^_^;)

ガンプラ以外で組んだのは久し振りなんだけど、ガンプラとのパーツの構成や材質の違いなど組みながら実感できて非常に面白かったです。

キット自体も他社のプラモデル同様、組んだだけで設定通りの配色に仕上がるし、極力パーツの合わせ目が出ないような構造になっている上にポリキャップレスながらスムーズな可動としっかりとした四肢の保持力は大したもの。

ただ、接着剤を使用しなくてもちゃんと組み上がるのだけど、部位によってはバラけやすいのはチト残念。まあ取説では接着剤の使用を推奨してたりするけどね。(^_^;)

それから、デザインの都合上足首を大きく動かす事が難しいのを、大胆なパーツ割と解釈で大きく可動させている事に思わず感心。反面、可動の為のヒンジが目立つようになってしまったのは仕方のない事か。

ナックルガードもちゃんと可動します。う~んカッコエエ。(=^^=)

他にもつま先裏がカラッポだったり踵のタイヤに溝が無かったりと気になるところはあるけれど、それはまあ気になるなら手を加えればいいだけの事なので、発売してくれただけでも感謝感激雨霰。

順次残りの基本フレームの天雷、火龍、神龍も発売予定で、組み合わせる事によって64機種再現可能なので是非自分が使用する雪風震電を再現したいものです。(=^^=)

残暑見舞申し上げます

さて、前回の更新から約ひと月半程経ってしまいましたが、もう連日の猛暑でクタクタです。(;´Д`)

お陰ですっかり気力も無くし、日曜からの盆休みはずっとエアコンの効いた部屋でゴロゴロ。焼けるような暑い外には出たくありません。

そんな盆休みも明日で終わり。結局やろうとした事の半分もできませんでした…まあいつもの事だけど。(^_^;)

 

まあ一応はこの連休中で唯一したと言えばスマホを新しくしたくらいかな。

これまでのスマホは一度電源を切った状態からでないと充電できなかったり、しかも充電速度が異様に遅い割にバッテリー使用量は湯水の如くあっという間に消えゆく有り様で。

友人から安くすませるなら機種変するよりもSIMフリースマホを探す事を勧められたんだけど、お手頃な値段の物が無くて取り敢えず交換保証サービスを受けて代替品が無けりゃ機種変でいいかなー、と。…まあ結局は保証で全く同じスマホにする事ができたんだけど。

もう2年半前のモデルだからもうないだろなー、と思ってたからあったのはちょっと意外だった。もしかして不人気機種だったのかなー…。(-_-;)

取り敢えずはこれで一安心…というワケにはいかなくて、去年も保証サービスでスマホ交換したばかりなのにデータの移植に四苦八苦。まあ、ゲームのデータを消失させる事なくて幸いだったけど。(^_^;)

 

もし次壊れるような事があったら今度こそ機種変かなー。

 

異色の移植の移植の移植

自分はかつてアーケードゲーマーだったのでSwitchで毎週過去のアーケードゲームが配信されるアーケードアーカイブスは『今週は何が配信されるのだろう』とワクワクしながら発表されるのを待ち一喜一憂してたりするのだが、ここ最近アイレムデータイーストのゲームが配信されなくなった

もちろんこれにはIPを取得しているメーカーが独自で発売する動きがあったりするからで、特にアイレムのゲームはTozai Gamesが権利を持ちアイレムアーケードゲームを一つにまとめた『アイレムコレクション』をシリーズ化し配信・販売を始めている。
そしてデータイーストも海外のメーカーがIPの取得は不明だが同様にシリーズ化し海外では既に販売している模様。日本国内での販売は今のところないようだ。
 
で、ここにきてシティコネクションがサターントリビュートとしてデーイーストのロボットアクションシューティングのウルフファングと縦スクロールシューティングのスカルファングの2作品をまとめた『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』として10月に発売とのアナウンス。
自分にとってウルフファングの移植は首を長くして待ち望んでたゲームなのだけど、アーケードアーカイブスではなくサターントリビュートでの移植となると正直複雑な気分。
 
というのも、サターントリビュートはセガサターンで発売された2D作品の移植を目指したしたブランド。故にサターン版の内容を忠実に再現されるのは当然で。
当時発売されたセガサターン版ウルフファングは先行して移植されたプレステ版と同様、オープニングのCGムービー、有名声優によるメッセージの読み上げ、そしてBGMのオリジナルとアレンジの切り替えが追加され、これらはゲームの進行上特に大きな問題があるわけではないのだが、
ゲームそのものの内容が完全なアーケードの移植になっておらず、ステージのボスの登場時に読み込みが発生して一瞬進行が止まったり、一部演出がカットされていたり敵やアイテムの出現パターン、スコアが異なっている箇所が存在する。
こういったオリジナルとのズレがあるので個人的にはアーケード版をそのまま移植したアーケードアーカイブスでの発売を望んていたのだが、これまでの流れから見てサターントリビュートとのバッティングを避けている節があり、発売の可能性がほぼ無くなってしまったようで残念。
 
可能性があるとしたら前述したデータイーストのアーケードシリーズをまとめたソフトの日本国内での発売だが、聞いた話ではキーコンフィグが全くできないそうで、コレはコレでちょっとどうかと。(^^;
 
まあ割り切ってサターントリビュート版が発売されたら買うだろうけど、いつかアーケード版そのままに快適にプレイできるウルフファングが発売されると微かな希望を持って待つとしましょうかね。
 
 

TRY AGAIN

2009年にマクロスFのファンクラブとして発足したF魂(えふたま)はその後何度か名称を変え、マクロスシリーズ全体のファンクラブとして継続してきた超時空ファンクラブ 「マクロス魂」、通称M魂が先月末に15年の歴史に幕を閉じました。
 
思えば近年はほぼ参加しなくなったとはいえ、会員限定イベントなどにはよく参加したものでした。
また会誌の他にバースデーカード、ニューイヤーカードの送付などもあり少し嬉しかったりもしましたね。
 
それが終了してしまうとちょっと寂しいなと感慨にふけっていたんだけど…
 
終了間近に届いたメールには6月4日から装いも新たに超時空ファンクラブ「マクロス魂」がスタートしますとの案内。
ってオイィー!!オイラのおセンチな気分、返してくれ!!(笑)
 
というワケで昨日から発足なのだけどお金がないのでまだ登録してないけど、取り敢えず給料出たら新たに登録するつもり。
 
ま、昔程ではないけど細々と推し活動を続けていこうかなと。(*´∀`)