今更ながらにブログをはじめてみました

グダグダな日常と趣味をただ書き込んでゆくだけのブログです。(^^;

VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!

先日の19日、ついに発売になりましたメガドライブミニ!

セガストアにて注文していた『メガドライブミニW+メガドラタワーミニ DXパック セガタイトルコレクターズエディション』も届き早速プレイしましたよ。

 

f:id:yukikaze028:20190922160923j:plain

メガドラタワーセットを装着した様子。破壊大帝様もご満悦。(笑)

f:id:yukikaze028:20190922161230j:plain

限定版付属の22タイトル分のロムカセットのミニチュア。ちなみにソニック1だけメガドラタワー付属のもの。

 

まずは何といっても一番の目玉のダライアス!いやあコレ完成度がパネェっすよ。(^^;

メガドラミニ収録決定以前に動画に挙げられていた時から完成度の高さはよく言われていたんだけど、特にサウンドの再現度の高さにオドロキ。

普通は音源チップが違うと、同時発声数も含めて全く同じ音色を出す事は非常に難しく、どこまで近づけられるかが問われてくるんだけど、メガドラミニのダライアスは「よくここまで再現したなあ」というくらい殆ど違和感ないです。しかもメガドラ特有のノイジィなPCMもクリアにそれぞれの楽曲に組み込まれていて思わず感心。これが32Mbit相当による恩恵なのか。(笑)

ちなみにメガドライブ版のダライアスⅡが8Mbitだからその差歴然。それだけグラフィックやサウンドに容量使えた訳だけど、もしメガドライブ現役当時に発売されていたら1万円近くしてたんだろうなあ、やっぱり。(^^;

 

それと、発売直前まで知らなかったのだけど、権利問題でお蔵入りとなったメガドライブテトリス、これまでプレイステーション2SEGA AGESなどで収録されていたりしてたけど、今回のメガドラミニ収録もてっきりソレかと思いきや、なんとこれも新規移植でアーケード版を完全再現していてビックリしました。正直アーケードのシステム16版とどこが違うのか見分けられない程。(^^;

本来発売されるハズだったメガドライブテトリスは、背景などの見た目は割とソックリなんだけどブロックの模様や接着時間、レベルが上がっても早くならない上にピンチ時のテーマもないBGM、微妙に異なる効果音など、色々とアーケード版と違うところも多く、もし発売されても微妙な評価だったんじゃないかという話もチラホラ。…それでも当時の人気ぶりからしても十分キラーソフトになり得たんだろうけどね。

 

それにしてもメガドライブミニ、出荷本数が少なくてプレミア化しているソフトを惜しげもなく収録しているのがすげえよなあ。

収録している中で『スノーブラザーズ』、『スラップファイトMD』、『バンパイアキラー』、『魂斗羅 ザ・ハードコア』、『幽遊白書 魔強統一戦』、『ロックマンメガワールド』、『コミックスゾーン』は自分の知る限り軽く1万を超える値段が付けられてたりするからなあ…他にもあるかもしれないけど。

まあ出荷本数が少なかっただけにそれだけ要望が多かった、という現れなのかもしれないけどね。

 

個人的には『マイケル・ジャクソンムーンウォーカー』とか『ガントレット』、『バトルマニア』とか入れて欲しかったけど、流石にマイケルは権利問題からして難しいだろうけど。(^^;

それはそうと、今回権利問題…というかメーカー消滅などで権利不明になっているソフトがあって、今回収録を見送ったソフトがあるそうで『スタークルーザー』がその一つなのだとか。それを思うとちょっと残念。

 

今回メガドライブミニはカードリッジソフトオンリーだったけど、もしこの先第2弾とかあるなら是非メガCDスーパー32Xのソフトも収録して欲しいなあ。その時はメガドライブ2ミニかな?それともメガCDミニとか。もしかしたらワンダーメガミニかもしれないなあ。(笑)

 

…あ、そうだ忘れるところだった。メガドラタワーミニのメガCDの部分、分解するとメガCDの基盤をプリントした紙が収まっているそうな。もうね、手の込みようがさすがセガというかなんというか。力を入れるところが変というかズレているのはホント変わらない会社なんだと改めて実感しましたよ。(笑)

 

それから今回、メガドラ実機との比較写真を撮ろうと思ったら、実機は物置深くに仕舞い込んだ事が分かり今回撮影を見送る事に。…まあそう遠くないうちに比較写真を撮ろうと思っているのでまたその時に。